村松丈彦(むらまつ たけひこ)
グラフィックデザイナー
1983年 東京都府中市出身
2002-2006年 多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科
2006-2010年 株式会社アドブレーン
2010-2016年 佐藤晃一デザイン室
2010年- フリーランス
2020年 屋号を「むDESIGN室」とする
2018-2021年3月 東京工芸大学 芸術学部デザイン学科 非常勤講師(担当=タイポグラフィ)
日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)会員
東京タイプディレクターズクラブ(TDC)会員
趣味=ブラジリアン柔術
—
Muramatsu, Takehiko
Graphic Designer
1983 Born in Tokyo
2002-2006 Department of Graphic Design at Tama Art University
2006-2010 ADBRAIN
2010-2016 Koichi Sato Design Studio
2010- freelance graphic designer
2020 name the studio “む(MU) DESIGN ROOM”
JAGDA (Japan Graphic Design Association) member
TOKYO TDC member.
—
掲載
『Graphic Design in Japan 2022』
(2022年7月20日/六耀社/ISBN-13: 978-4815100162)
『日式視覚設計法則』
(2022年/HIGHTONE PUBLISHING[香港]/ISBN-13: 978-988-74597-2-9)
『タイポグラフィで魅せる広告デザイン』
(2022年2月24日/PIE International/ISBN-13: 978-4756255327)
『Choose Fonts/選字』
(2021年/HIGHTONE PUBLISHING[香港]/ISBN-13: 978-988-74596-9-9)
『美術 表現と鑑賞 -想いを形に-』(中学校の美術 資料集)
(2021年4月1日/開隆堂出版)
『LetterSeed 19』
(2021年2月25日/Korean Society of Typography[韓国]/ISBN-13: 978-89-7059-788-1)
『Color Genius 天才配色』
(2021年1月/Gaatii[中国]/ISBN-13: 978-7-5362-7102-9)
『日本のデザインアーカイブの実態調査』
佐藤晃一のデザインアーカイブについて、ゑ藤隆弘氏とインタビューを受けています。
『ORIGINALITY IN JAPANESE LAYOUT DESIGN(日本版面创意)』
(2020年1月/Gaatii[中国]/ISBN-13: 978-9887997610)
『Tokyo TDC Vol.30』
(2019年10月1日/DNPアートコミュニケーションズ/ISBN-13: 978-4887520554)
『デザインノート No.85』
(2019年5月25日/誠文堂新光社/ISBN-13: 978-4416519875)
『広がるフライヤー』
(2019年1月30日/ビー・エヌ・エヌ新社/ISBN-13: 978-4802511322)
『Tokyo TDC Vol.29』
(2018年9月30日/DNPアートコミュニケーションズ/ISBN-13: 978-4887520547)
『アイデア381号(2018年 4月号)』
(2018年3月10日/誠文堂新光社/ASIN: B079B8R945)
- 以下編集中
—
展示
日本のグラフィックデザイン2022(2022年6月30日~8月11日/東京ミッドタウン デザインハブ)
精神与自然──佐藤晃一平面设计展(2021年11月6日〜12月31日/マカオ 舊法院大樓)
TDC2018 巡回展(2018年7月3日~8月21日/京都dddギャラリー)
TDC2018(2018年4月4日~28日/ギンザ・グラフィック・ギャラリー)
TYPOJANCH2017 招待作家(2017年9月/ソウル)
- 以下編集中
—
講演
“佐藤晃一的工作方法”(2021年12月19日/マカオ)
グラフィックデザイナー 佐藤晃一展「佐藤晃一の仕事」
(ゑ藤隆弘、村松丈彦/2017年10月28日/高崎市美術館)
- 以下編集中
—
受賞・入選
- 編集中